コンテンツへスキップ


東京堂書店@神保町

books_tokyodo

神田すずらん通りの東京堂書店です。 店内書棚、フェア・イベント情報及び神保町、本に関連することも発信します。在庫確認はTEL(03-3291-5181)にて可能です。

【1階】
#諏訪哲史 著
『領土』

#ちくま文庫
【1階】 新刊台を二つの視点から 【1階】
新刊台を二つの視点から
【1階ディスプレイ】
太平洋戦争研究会著
『写真が語る敗戦と占領』
パネル展開催中!

#ちくま新書
【イベント情報】 2025年8月8日(金)1 【イベント情報】
2025年8月8日(金)18:30〜
『女工哀史』100年! 『不屈のひと 物語「女工哀史」』『『女工哀史』は生きている』(共に岩波書店)刊行記念
石田陽子さんトーク&サイン会
「あきらめない彼女の生きざまに魅せられて」
司会&インタビュー:斎藤美奈子さん

お申し込み&詳細⇒(http://www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=25277)
【イベント情報】 2025年7月24日(木) 【イベント情報】
2025年7月24日(木)18:30~
『フォルモサ南方奇譚』(春秋社)刊行記念
倉本知明さんトーク&サイン会
「知られざる南台湾の不思議な世界」

お申し込み&詳細⇒(http://www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=25233)
【1階フェア】 群像編集部編 『孤独 【1階フェア】
群像編集部編
『孤独の時間。』刊行記念特集
孤独を愉しむ

#講談社
【1階フェア】
文庫新書で考える戦後八十年
忘れてはならないあの日あの時
平和への願いを込めて
【週間ベストセラー】 ①虚栄の市  【週間ベストセラー】

①虚栄の市 汚れた土地 冬の神話 : 小林信彦初期長篇集成 小林信彦著 国書刊行会
②縄文 革命とナショナリズム 中島 岳志著 太田出版
③暦のしずく 沢木耕太郎著 朝日新聞出版
④孤独の時間。 群像編集部編  講談社
⑤作り方を作る 佐藤雅彦著 左右社      
⑥松本清張の女たち 酒井順子著 新潮社
⑦山怪 青 山人が語る不思議な話 田中康弘 著 山と渓谷社
⑧版元番外地 : 〈共和国〉樹立篇 下平尾 直 著 コトニ社
⑨帰れない探偵 柴崎友香著 講談社      
⑩ベルリン散歩 フランツ・ヘッセル/著 岡本和子/訳  法政大学出版局

(東京堂書店神田神保町店07月08日調べ)
【2階語学】
語学上達の秘訣はなんといっても「多読」!
今年も夏の『#ラダーシリーズ』(#IBCパブリッシング)フェア始まりました。
様々なジャンルの中から、ご自身の興味のある分野を選んで、一冊読み切ってみましょう。
【1階レジ横】 新潮文庫の100冊 【1階レジ横】
新潮文庫の100冊
今年も開催中です!!

#夏100
#新潮文庫
【2階】 #山口晃 著 『すゞしろ日 【2階】
#山口晃 著
『すゞしろ日記 四』
刊行記念フェア&パネル展

#羽鳥書店
【3階文芸】 #柴崎友香 著 『帰れ 【3階文芸】
#柴崎友香 著
『帰れない探偵』刊行記念選書フェア

#講談社
【1階】 宮島未奈著 『成瀬は天下を 【1階】
宮島未奈著
『成瀬は天下を取りにいく』

#新潮文庫
【2階】
海外からお越しのお客様向けの英文付き書籍と画集等を特集したコーナーが旧カフェ跡に出来ました!!
山本タカト氏や東京幻想さんの画集もこちらに移動しております。皆様ぜひお立ち寄りください。
【2階デザイン】
横浜美術館にて佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)開催中!!

佐藤雅彦著
『作り方を作る』(左右社)
入荷致しました!!
【1階催事場】
<夏休み企画>つくるんです
DIY!つくろう!ミニチュアハウス&3Dウッドパズル

#つくるんです
【週間ベストセラー】 ①虚栄の市  【週間ベストセラー】

①虚栄の市 汚れた土地 冬の神話 : 小林信彦初期長篇集成 小林信彦著 国書刊行会
②帰れない探偵 柴崎 友香著 講談社
③ポケモン生態図鑑 株式会社ポケモン/著 きのしたちひろ/イラスト 小学館
④映画夜話 蓮實重彦著 リトルモア
⑤浜木綿子 楽しく波瀾万丈 小玉祥子著 JTBパブリッシング     
⑥7月の本 川端康成/ほか著 尾形亀之助/ほか著 ボルヘス/ほか著 西崎憲/編 国書刊行会
⑦縄文 革命とナショナリズム 中島 岳志著 太田出版
⑧マンションポエム東京論 大山顕著 本の雑誌社
⑨孤独の時間。 群像編集部編集  講談社
⑩8月の本 茨木のり子/ほか著 久生十蘭/ほか著 唐十郎/ほか著 西崎憲/編 国書刊行会      

(東京堂書店神田神保町店07月01日調べ)
【1階催事場】 日韓交流60周年 K-B 【1階催事場】
日韓交流60周年
K-BOOK 特別コーナー
【2階芸術】 <<予約受付中>> 重 【2階芸術】
<<予約受付中>>
重木昭信著
『完全版 ブロードウェイ・ミュージカル事典』(平凡社)定価24,200円

書店員で本書を推す人間は当店の担当ぐらいだろうという意味でも、敢えて激推し。お値段で尻込みする一冊ですが、立川談志師匠や和田誠氏の著作でミュージカル映画について学んだ身としても、著者の『ミュージカル映画事典』の行き届いた記述には大変助けられました。

今回ブロードウェイ・ミュージカルについて久々の刊行となる事典です。余人には為しえない仕事をお手元に、ぜひ。
【2階語学】 #大岡玲さん 著『日本 【2階語学】
#大岡玲さん 著『日本語はひとりでは生きていけない』(#集英社インターナショナル)刊行記念フェア始まりました!
「読むほどに日本語は深くなる」と題し、なぜ今の日本語なのかを考える参考本を取り揃えております。
【2階映画書】
ジブリ関連と今敏監督など、問い合わせも刊行点数も多くなり、年々増えていく一方のアニメ・特撮棚。
さらに読み込む Instagram でフォロー