コンテンツへスキップ


東京堂書店@神保町

books_tokyodo

神田すずらん通りの東京堂書店です。 店内書棚、フェア・イベント情報及び神保町、本に関連することも発信します。在庫確認はTEL(03-3291-5181)にて可能です。

【B階段】
『8月32日 toshibo写真作品集』パネル展開催中!

#toshibo
#芸術新聞社
【3階】

島村一平/監修
『別冊太陽 世界の呪術と民間信仰 国立民族学博物館コレクション』
パネル展開催中!!

#平凡社
【週間ベストセラー】 ①生きている 【週間ベストセラー】

①生きている松田優作 丸山 昇一 著  集英社インターナショナル
②Tokyo Jazz Joints : 消えゆく文化遺産 ジャズ喫茶を巡る フィリップ・アーニール 著 青幻舎
③ふらんすの椅子 鈴木るみこ 港の人
④ドキュメンタリーで知るせかい 伴野智 著 リトルモア
⑤帰れない探偵 柴崎友香 著 講談社
⑥涙の箱 ハンガン/作 きむふな/訳 評論社
⑦激しく煌めく短い命 綿矢りさ 著  文藝春秋
⑧昭和の謎 本橋信宏 著 大洋図書
⑨四維街一号に暮らす五人  楊双子/著 三浦裕子/訳 中央公論新社
⑩記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記 清武英利 著  文藝春秋

(東京堂書店神田神保町店09月02日調べ)
【3階文芸書】 文芸/ミステリー 【3階文芸書】
文芸/ミステリー
【1階】 北上次郎著 『新刊めったく 【1階】
北上次郎著
『新刊めったくたガイド大大全 1978|2023』(本の雑誌社)入荷しております!!1階本の雑誌コーナー他新刊台にて展開中です。
【イベント情報】 2025年9月19日(金) 【イベント情報】
2025年9月19日(金)18:00~
『フォレンジック・アーキテクチャー 検知可能性の敷居における暴力』(水声社)刊行記念
訳者・中井悠さん対談イベント 「〈フォレンジック・アーキテクチャー〉という光学=見方オプティクス――紛争の爪痕に声を与える」対談者 岡真理さん

詳細&お申し込み(⇒http://www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=25390)
【2階旅行者向けコーナー】 ≪山本 【2階旅行者向けコーナー】

≪山本タカトコーナー好評展開中≫
新刊『ジャポネステティーク新装版』
(#山本タカト 著 河出書房新社)
入荷しております。※写真右下

是非お立ち寄り下さい。
【3階】
アンドリ・スナイル・マグナソン/著
朱位昌併/訳
『氷河が融けゆく国・アイスランドの物語』(#青土社)
刊行記念フェア
【週間ベストセラー】 ①涙の箱 ハ 【週間ベストセラー】

①涙の箱 ハンガン/作 きむふな/訳 評論社
②ドキュメンタリーで知るせかい 伴野 智 著 リトルモア
③生きている松田優作 丸山 昇一 著  集英社インターナショナル
④怖い話名著88 乱歩、キングからモキュメンタリーまで 朝宮 運河 著  講談社
⑤四維街一号に暮らす五人 楊双子/著 三浦裕子/訳 中央公論新社
⑥40歳だけど大人になりたい 王谷晶 著 平凡社
⑦帰れない探偵 柴崎友香 著 講談社      
⑧Kanji starter [1]  by Daiki Kusuya  ICG Muse
⑨「わかってもらう」ということ : 他人と、そして自分とうまくやっていくための言葉の使い方 川添愛 著  KADOKAWA
⑩『女工哀史』は生きている : 細井和喜蔵と貧困日本 松本満 著 ; 斎藤美奈子 著 岩波書店

(東京堂書店神田神保町店08月26日調べ)
【1階】
梯久美子 著
『昭和の遺書』
展開中!

#中公文庫
【2階】 メディア/メディア論 【2階】
メディア/メディア論
【2階芸術】
古典映画の名作・レアものゾクゾク!
コスミック出版DVDコレクション
【B階段パネル】
セサミスペース M 著
『Hong Kong 旅歩き』
(Right, there is nothing.刊)
【2階ビジネス】
就活にも投資にも大活躍!
『会社四季報業界地図 2026年版』
本日入荷しました。

同判型の『もうけの仕組み ビジネスモデル大図鑑404社を徹底検証!』と展開中。

#東洋経済新報社
#四季報
【2階理工書】
当店でもベストセラー!
#結城浩 著 SBクリエイティブ刊
『数学ガール』完結記念コーナー
【週間ベストセラー】 ①涙の箱 ハ 【週間ベストセラー】

①涙の箱 ハンガン/作 きむふな/訳 評論社    
②世界のほうがおもしろすぎた : ゴースト・イン・ザ・ブックス 松岡正剛 著 晶文社
③Tokyo Jazz Joints : 消えゆく文化遺産 ジャズ喫茶を巡る フィリップ・アーニール 著 青幻舎
④『女工哀史』は生きている : 細井和喜蔵と貧困日本 松本満/斎藤美奈子 著 岩波書店
⑤帰れない探偵 柴崎友香 著 講談社      
⑥復刻版 横尾忠則全集 横尾忠則著 国書刊行会
⑦Hong Kong旅歩き セサミスペースM ライト、ゼアイズナッシング
⑧東京近郊ミニハイク 若菜晃子 著  小学館
⑨本でした ヨシタケシンスケ 著  ポプラ社
⑩すゞしろ日記 4  山口 晃 画  羽鳥書店

(東京堂書店神田神保町店08月19日調べ)
【1階コミック他】
戦後80年特別企画
新里堅進/藤井誠二著 安東嵩史編集・註釈 #リイド社
『ソウル・サーチン 「沖縄」を描き続ける男・新里堅進作品選集および評伝』
【1階】 フィリップ・アーニール著 【1階】
フィリップ・アーニール著
『Tokyo Jazz Joints 消えゆく文化遺産 ジャズ喫茶を巡る』#青幻舎

発売記念パネル展を実施中!!
【3階歴史】 #山川出版社 新版県史 【3階歴史】
#山川出版社
新版県史シリーズ(の一部です)
【1階フェア開催中】 「フィクショ 【1階フェア開催中】

「フィクションとビジュアルで再評価 昭和リバイバル」/「文庫・新書で考える戦後八十年」

#戦後80年
#昭和100年
【週間ベストセラー】 ①『女工哀史 【週間ベストセラー】

①『女工哀史』は生きている : 細井和喜蔵と貧困日本 松本満/斎藤美奈子 著 岩波書店 
②不屈のひと : 物語「女工哀史」 石田陽子著 岩波書店
③作り方を作る 佐藤雅彦著 左右社      
④帰れない探偵 柴崎友香著 講談社      
⑤世界のほうがおもしろすぎた : ゴースト・イン・ザ・ブックス 松岡正剛著 晶文社
⑥マザーアウトロウ 金原 ひとみ著 U-NEXT
⑦南洋標本館 葉山博子著 早川書房      
⑧沢村さん家のわくわくお買い物 益田ミリ著 文藝春秋
⑨すゞしろ日記 4  山口晃画 羽鳥書店
⑩遺骨と祈り 安田菜津紀著 産業編集センター

(東京堂書店神田神保町店08月12日調べ)
さらに読み込む Instagram でフォロー